地域介護を考える親睦会

当院の同一法人である、谷津保健病院や、谷津居宅サービスセンターの各事業の職員達、地域のケアマネージャーの方や介護保険事業者の方々とで、毎月、医療や看護・介護に関するテーマで勉強会を行っています。
地域のケアマネージャーの方や、訪問介護等、介護保険事業に関わっていらっしゃる方で、親睦会のご案内をご希望の方は医療福祉相談室までお問合せください。
感染対策として、現在はオンラインにて実施しておりますので、お気軽にご参加ください。
過去の親睦会の様子はコチラ開催のご案内
2025年7月のテーマは、
「 転倒リスクはこう見抜く!疾患・薬剤・合併症の正しい理解 」
今年度はアンケートでご要望の多かった「転倒」をテーマに、各専門職が月替わりで講義・質疑応答を行います。
転倒は介護・医療現場における重大事故の一つであり、特に高齢者においては骨折や寝たきりの原因にもなり得ます。
今回は医師の立場から、転倒リスクとなる疾患や薬剤の知識と、骨折や頭部外傷など転倒後に起こり得る事態について、在宅生活に活かせるポイントを交えてお伝えします。
皆様のご参加、ご質問をお待ちしております。
- 演者
- 東京湾岸リハビリテーション病院
医師 片岡 大貴 - 開催日時
- 2025年7月23日(水)18時15分~19時00分
- 開催方法
- オンライン(Zoom)
- 申し込み期限
- 2025年7月22日(火)
- その他
- 配布資料は、開催日の前日に当院ホームページにアップします。