3月の行事食「ひな祭り」
-
2025.03.03
3月の行事食は、「ひな祭り」をテーマにしたメニューを提供させていただきました。
ひな祭りとも呼ばれる桃の節句は、旧暦3月最初の巳の日に季節の節目をお祝いする日でした。
旧暦の3月はちょうど桃の花が咲く季節だったため、「桃の節句」と親しまれるようになったという説もあります。
桃の節句(ひな祭り)では、縁起物を入れたちらし寿司やハマグリのお吸い物、それぞれの色に意味があるカラフルなひなあられなどを楽しむのが定番です。
春を感じさせる色合いの桜もちも揃えれば、お祝いの席の華やかさも増しますね。
常菜食 お品書き
ちらし寿司 / 春野菜の炊き合わせ / すまし汁 / 桜もち

嚥下食 お品書き
柚子味噌粥 / 海老のコンソメジュレサラダ / 野菜ちゃんぽん煮 / 茶碗蒸し / 桃の花ゼリー

摂食・嚥下機能が低下した患者さんへ食形態に応じた季節のお食事をご用意させていただいております。