Loading...

薬剤科 Pharmacy

薬剤科について

薬剤科|東京湾岸リハビリテーション病院

一人ひとりに合わせた薬物療法が行われるようにバックアップ

処方箋による調剤、服薬指導、院内への情報提供など 院内の薬全般に関わる業務を行っています。医師や看護師など、多職種と連携を取りながら患者さん一人ひとりに合わせた薬物療法が行われるようにバックアップしています。また、脳卒中の再発予防や再骨折の予防に、より適した薬剤の選択・提供を心掛けています。

医師、看護師との連携の強化や最新情報の共有化をはかる為、週に1回、医師・看護師・薬剤師が集まり、患者さんのその時の病状に合った適切な処方となるよう、処方内容を話し合う薬剤回診(カルテ診)を行っています。

また、院内感染対策委員会や医療安全対策委員会、栄養・摂食嚥下サポート委員会、褥瘡予防対策委員会、薬剤管理運用委員会など、院内の委員会活動に参画し、情報の発信を行っています。

内服薬管理の評価・指導

内服薬調剤

内服薬調剤|東京湾岸リハビリテーション病院

当院の調剤室では入院患者さんのお薬を調剤しています。患者さんが入院時に持参された薬を鑑別したり、入院中に処方された薬の量や飲み方に問題がないかを確認しております。また、アレルギー情報をもとに投薬の中止の提案や薬同士の飲み合わせによる効果の減弱や増強はないか、同じ効果を持った薬剤が重複して投与されていないかなどの確認をし、最適な薬剤や剤形、適切な用法、用量を医師へ提案しています。

当院では原則として、全ての患者さんのお薬を錠剤・散剤自動分包機を用いて1回分ずつにパック(一包化)し、1パックずつに氏名、服用日、服用時間を印字し、粉薬には薬品名や量も記載することにより、飲み間違いの防止に努めています。経管栄養を行っている患者さんには簡易懸濁法を導入しており、錠剤やカプセルが飲み込みにくい方には粉砕対応も行っており、錠剤から散剤への変更や粉砕の出来ない薬については代替薬の提案をします。

服薬指導

服薬指導|東京湾岸リハビリテーション病院

患者さんごとに薬剤情報書を作成し、入院中・退院時に患者さんやご家族へ薬の説明を行っています。お薬の正しい服用方法や効果、副作用などの説明を行うことで、患者さんが服用方法を規則正しく守り、薬の飲み間違いや飲み忘れなく、継続して服薬できるようにサポートしています。患者さんが積極的に治療方針の決定に参加し、その決定に従って治療を受けていただけるよう努めてまいります。

注射薬調剤

注射薬調剤|東京湾岸リハビリテーション病院

注射薬は、投与量、投与間隔、投与経路、投与速度、また配合変化に問題がないか細心の注意を払いながら調剤にあたっています。患者さん別に1トレイ、1施用ごとにセットし、注射カートを用いて払い出しを行い、病棟での薬品の取り違え防止につなげています。

薬剤回診

薬剤回診|東京湾岸リハビリテーション病院

医師、看護師との連携強化や最新情報の共有化をはかる為、薬剤回診(カルテ診)を行っています。週に1回、医師・看護師・薬剤師が集まり、患者さんのその時の病状に合った適切な処方となるように、処方内容を話し合う場となっています。