地域介護を考える親睦会
当院の同一法人である、谷津保健病院や、谷津居宅サービスセンターの各事業の職員達、地域のケアマネージャーの方や介護保険事業者の方々とで、毎月、医療や看護・介護に関するテーマで勉強会を行っています。
地域のケアマネージャーの方や、訪問介護等、介護保険事業に関わっていらっしゃる方で、親睦会のご案内をご希望の方は医療福祉相談室までお問合せください。
感染対策として、現在はオンラインにて実施しておりますので、お気軽にご参加ください。
過去の親睦会の様子はコチラ開催のご案内
2025年11月のテーマ
「 病院から在宅への移行について ~医療と介護の壁は存在する?~ 」
病院生活から在宅生活に戻る際は、退院前に自宅の環境や介護サービスの調整を行うことが重要です。
しかし、情報伝達がスムーズに行えないケースや、医療側と介護側の連携が不十分なケースを経験することがあります。
今回・次回の親睦会では、退院後の介護サービスを決定するまでのプロセスや院内外の連携についてご説明します。
さらに、通所・訪問リハビリテーションの役割や利用の流れについてもご紹介しますので、シームレスな連携を考える機会になればと思います。
- 演者
- 東京湾岸リハビリテーション病院 理学療法士
- 開催日時
- 2025年11月26日(水)18時15分~19時00分
- 開催方法
- オンライン(Zoom)
- 申し込み期限
- 2025年11月25日(火)
- その他
- 配布資料は、前日までに当院のホームページにアップします。