Loading...

入院から退院まで Entering / Leaving Hospital

入院から退院までのながれ

回復期のリハビリは、疾患によって生じた障害や、入院中の安静に伴う筋力低下などによって生活の自立に困難を生じた患者さんを対象に日常生活動作をを改善させることを目的としています。

これは単に失った機能の改善を図るだけでなく、不幸にして障害が残ったとしても医学的介入や社会福祉資源、心理的サポートなどあらゆる手段を用い目的達成を目指すことを意味します。

このように回復期のリハビリが対象とする領域は多岐に渡ることから1人の人間でその目的を達成することはできません。そこで、リハビリテーション科医師の医学的管理および治療計画のもと理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)、看護師、介護福祉士、ソーシャルワーカー(MSW)といった各専門職種が協力して患者さんやご家族の生活改善のため一丸となって取り組みます。

  • 1入院相談

  • 2入院当日

  • 3入院時診察・検査

  • 4入院生活

  • 5カンファレンス

  • 6退院に向けて

  • 7退院

  • 8社会復帰