外来診察医師紹介
退院後も自宅生活や地域生活の充実、復職に向けて、在宅生活や復職をされお仕事をしながらも通院可能な方に対して、より質の高い生活や身体機能・動作の維持向上を目的とした外来リハビリテーションを行っております。
近藤 国嗣 – KONDO Kunitsugu –
東京湾岸リハビリテーション病院院長
医学博士(1999年 / 慶應義塾大学)
専門・認定
日本リハビリテーション医学会
-認定リハビリテーション科専門医・指導医
日本臨床神経生理学会
-認定日本臨床神経生理学会専門医・指導医(筋電図・神経伝導分野)
日本摂食嚥下リハビリテーション医学会
-認定日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
日本抗加齢学会
-認定専門医
日本生活期リハビリテーション医学会(監事)
日本義肢装具学会(社員)
その他
身体障害者福祉法第15条指定医
義肢装具等適合判定医
忽那 岳志 – KUTSUNA Takeshi –
診療部(運動器疾患)部長
専門・認定
日本リハビリテーション医学会
-認定リハビリテーション科専門医・指導医
日本整形外科学会
-認定整形外科専門医
日本東洋医学会
-認定漢方専門医
その他
身体障害者福祉法第15条指定医
義肢装具等適合判定医
非常勤医師
補永 薫 – HONAGA Kaoru –
順天堂大学大学院医学研究科リハビリテーション医学准教授
医学博士(2009年 / 慶應義塾大学)
専門・認定
日本リハビリテーション医学会
-認定リハビリテーション科専門医・指導医
日本脳卒中学会
-認定脳卒中専門医・指導医
日本臨床神経生理学会
-認定日本臨床神経生理学会専門医(筋電図・神経伝導分野)
その他
身体障害者福祉法第15条指定医
義肢装具等適合判定医
辻川 将弘 – TSUJIKAWA Masahiro –
リハビリテーション部部長
医学博士(2015年 / 慶應義塾大学)
専門・認定
日本リハビリテーション医学会
-認定リハビリテーション科専門医・指導医
日本臨床神経生理学会
-認定日本臨床神経生理学会専門医(筋電図・神経伝導分野)
日本心臓リハビリテーション学会
-認定心臓リハビリテーション指導士
日本摂食嚥下リハビリテーション学会
-認定日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
日本義肢装具学会
-認定義肢装具専門医
日本温泉気候物理医学会
-認定温泉療法医
日本障がい者スポーツ協会
-公認障害者スポーツ医
日本体育協会
-公認スポーツドクター
日本医師会
-認定産業医・健康スポーツ医
その他
身体障害者福祉法第15条指定医
義肢装具等適合判定医
川上 途行 – KAWAKAMI Michiyuki –
東京湾岸リハビリテーション研究・教育センター副部長
慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室専任講師
医学博士(2013年 / 慶應義塾大学)
専門・認定
日本リハビリテーション医学会
-認定リハビリテーション科専門医・指導医・代議員
日本摂食嚥下リハビリテーション医学会
-認定日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
日本脳卒中学会
-認定脳卒中専門医
日本臨床神経生理学会
-認定日本臨床神経生理学会専門医(筋電図・神経伝導分野)
日本障がい者スポーツ協会
-公認障害者スポーツ医
日本体育協会
-公認スポーツドクター
その他
義肢装具等適合判定医
上垣内 梨恵 – KAMIGAICHI Rie –
東京湾岸リハビリテーション病院 訪問診療担当医
公衆衛生学修士(2017年 / コロンビア大学)
専門・認定
日本リハビリテーション医学会
-認定リハビリテーション科専門医
その他
身体障害者福祉法第15条指定医
義肢装具等適合判定医
就労支援医師
就労支援担当医師、リハビリ専門職からなる就労支援コーディネーターで構成される「就労支援チーム」が、病前に就労されていた方、復職または新規就労を希望している方を対象に、主治医や担当療法士など「入院担当チーム」と連携しながら、患者さんそれぞれの状況に応じた復職までの支援を行っています。
就労支援について伊藤 真梨 – ITO Mari –
診療部(脳血管疾患等)部長
鉄道弘済会義肢装具サポートセンター付属診療所 非常勤(研究員)
医学博士(2019年 / 慶應義塾大学)
専門・認定
日本リハビリテーション医学会
-認定リハビリテーション科専門医・指導医
日本脳卒中学会
-認定脳卒中専門医
日本臨床神経生理学会
-認定日本臨床神経生理学会専門医(筋電図・神経伝導分野)
日本摂食嚥下リハビリテーション医学会
-認定日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士
その他
義肢装具等適合判定医
身体障害者福祉法第15条指定医(音声・言語又はそしゃく機能障害・肢体不自由)
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツ医