最新 講演・学会発表
講演
2022年3月
■全国デイ・ケア協会 第9回デイ・ケアスキルアップセミナー
全国デイ・ケア協会 /WebArray
生活期におけるリハビリテーション医療のスタンダードな考え方
- 近藤 国嗣
■千葉県作業療法士会 令和3年度東葛南部ブロック研修会
千葉県作業療法士会 / WebArray
真剣OTしゃべり場~私の作業療法~
- 坂田 祥子
■第47回日本脳卒中学会学術集会
日本脳卒中学会 / 大阪府大阪市(大阪国際会議場 グランキューブ大阪)Array
脳卒中回復期における先端的ニューロリハビリテーション治療の実践(プレナリーシンポジウム 脳卒中後の身体機能回復に対する先端治療)
- 近藤 国嗣
■第23回千葉県作業療法士会学会
千葉県作業療法士会 / WebArray
千葉県作業士会の課題と今後の目指す姿
- 坂田 祥子
私たちのこれまでを、あなたたちのこれからを、未来の作業療法へつなぐ
- 熊谷 将志
2022年2月
■リハビリテーション医療デジタルトランスフォーメーション研究会設⽴記念シンポジウム 近未来へのロードマップ
リハビリテーション医療デジタルトランスフォーメーション研究会 / WebArray
データ活⽤と回復期リハビリテーション医療
- 近藤 国嗣
国際学会発表
2019年6月
■The 2nd International Symposium on Applied Abstraction and Integrated Design
Yokohama,JapanArray
Transcranial direct current stimulation on posterior parietal cortex biases human hand choice
- Kento Hirayama, Takayuki Koga, Rieko Osu
■13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress
Kobe, Japan(Kobe International Conference Center & Kobe International Exhibition Hall)Array
Internal Consistency and Criterion Validity of the Newly Developed Scale of Motivation for Rehabilitation
- Taiki Yshida, Shin Kitamura, Kazuki Ushizawa, Kunitsugu Kondo, Rieko Osu, Yohei Otaka
Stroke Survivors' Most Difficult Public Transportation-Related Tasks
- Shin Kitamura, Kazuki Ushizawa, Seigo Inoue, Sachiko Sakata, Kunitsugu Kondo, Yohei Otaka
Anxiety about Using Public Transportation in Individuals with Stroke
- Kazuki Ushizawa, Shin Kitamura, Sachiko Sakata, Seigo Inoue, Kunitsugu Kondo, Yohei Otaka
Change in Cortical Activity during Chopsticks Practice Using the Non-Dominant Hand
- Sayori Takeda, Reiko Miyamoto, Kaoru Honaga
Influence of Different Speed Patterns of the Treadmill on Corticonspinal Excitability
- Takahito Yasui, Yoshihiro Kai, Masahito Sugiyama, Shusuke Otaki, Kurodo Yamaguchi, Masayuki Tsuchida, Shunya Hikichi, TomotakaSuzuki, Kunitsugu Kondo, Kenichi Sugawara
The Relationship between the Longitudinal Changes I Spinal Pathways after Stroke and Leg Motor Function of Gait Pattern in Patients with Sub-Acute Stroke
- Rena Mikami, Yoko Takahashi, Toshiya Nakajima, Kunitsugu Kondo, Michiyuki Kawakami
The Effects of Leg Motor Imagery Combined with Peripheral Nerve Electrical Stimulation on Corticospinal Excitability and Spinal Reciprocal Inhibition
- Yusuke Idogawa, Yoko Takahashi, Tomofumi Yamaguchi, Shigeo Tanabe, Kunitsugu Kondo, Michiyuki Kawakami
The Changes in Spinal Reciprocal Inhibition During Motor Imagery in Lower Extremity
- Hideto Nakayama, Michiyuki Kawakami, Yoko Takahashi, Tomofumi Yamaguchi, Kunitsugu Kondo, Eiji Shimizu
The Relationship between the Changes in Spinal Pathways after Stroke and Motor Function of Paretic Lower Limb or Gait Pattern in Patients with Sub-Acute Stroke.
- Takahashi Y, Mikami R, Nakajima T, Kondo K, Kawakami M
the effects of cognitive stimulation therapy for the vascular cognitive impairment patients at rehabilitation hospital: a randomized controlled trial
- Naoki Mori、Yohei Otaka, Kaoru Honaga, Daisuke Matsuura, Kunitsugu Kondo, Meigen Liu
2017年9月
■Asia Pacific Conference on Speech, Language and Hearing
TokyoArray
The Strategic Use of Japanese Kana Letters in an Aphasic Case with Word Meaning Deafness
- Ayako OISHI, Yuki NISHIKAWA, Akiko TOKUYAMA, Kentaro KAJI, Kaoru HONAGA
2017年7月
■International Neurorehabilitation Symposium 2017
LondonArray
A new rehabilitation method combining motor imagery and peripheral nerve electrical stimulation in patients with stroke: A pilot study of three patients
- Takahashi Y
- Kawakami M
- Okuyama K
- Hiramoto M
- Yamaguchi T
- Suda M
- Tashiro S
- Otaka Y
- Liu M
2017年4月
■The 6th Japan-Korea NeuroRehabilitation Conference
ToyamaArray
Optimization of electrode placement in tDCS: a simulation and experimental study
- Ito D, Laakso I, Yamaguchi T, Tanaka S
国内学会発表
2023年4月
■リハビリテーション医療DX研究会 第1回学術集会
リハビリテーション医療DX研究会 / 沖縄県石垣市(アートホテル石垣島)& WebArray
汎用人工知能はリハビリテーション医療に関する知能をどの程度有しているか ~GPT-3による理学療法士国家試験問題の正答率検証~
奥山航平, 木村剛英, 川上途行
2023年3月
■第28回千葉県理学療法学術大会
千葉県東金市(城西国際大学 東金キャンパス)Array
重度片麻痺患者に対するADL自立への介入と復職支援ツールを活用し両立支援の検討を実践した一例
立本将士, 伊藤惇亮, 竹間麻美, 高津亘広, 藤田揚子, 伊藤千尋, 嶋田航平, 後藤悠人, 井上靖悟, 伊藤真梨
脳卒中入院患者における 運動能力と認知能力に基づく転倒複合リスク ~後方視的コホート研究~
井上靖悟, 大高洋平, 森直樹, 辻川将弘, 川上途行, 近藤国嗣
失禁恐怖による行動制限を認めた患者に対し認知行動療法と運動療法を併用した介入が有効であった一例
石黒葵, 越智昌浩, 立本将士, 菅澤昌史, 井上靖悟, 十見恭平
歩行時のメカニカルストレス軽減が腰痛軽減と歩行耐久性向上に寄与した人工骨頭置換術後の症例
田中飛呂, 村山潤, 立本将士, 後藤悠人, 井上靖悟, 忽那岳志
Welwalkを使用した歩行練習におけるフィードバックの違いが姿勢制御学習に影響した重度脳卒中片麻痺患者
嶋田航平, 立本将士, 後藤悠人, 井上靖悟, 伊藤惇亮
上肢によるHaptic Glanceが阻害された全盲症例 ―課題指向型アプローチによる学習の促進―
南航大, ウイニング将, 峯村創太, 菊間香乃, 小田ちひろ, 谷康弘, 井上靖悟, 秋本知則
機能的電気刺激により歩行能力並びに歩容が改善した一症例
須田祐貴, 嶋田航平, 後藤悠人, 後藤凌介, 井上靖悟, 忽那岳志
突進様歩行を呈した脳卒中患者に対して後方歩行を実施した症例
佐藤遼典, 奥山航平, 辻奈実, 坂崎純太郎, 菅澤昌史, 井上靖悟, 伊藤惇亮
■第8回日本栄養・嚥下理学療法研究会学術大会
岡山県倉敷市(川崎医療福祉大学&Web)Array
食品テクスチャーの違いによる舌骨上筋・咬筋の協調運動パターンの分析 −相互相関関数によるpilot study−
越智昌浩, 立本将士, 沢田宏美, 田村奈美, 川上途行, 近藤国嗣, 武田湖太郎
2023年2月
■回復期リハビリテーション病棟協会 第41回 研究大会 in 岡山
岡山県倉敷市(川崎医療福祉大学&オンデマンド配信)Array
最小限に用いる車椅子安全ベルトを効果的に使用するためのバックルカバーの作製とその効果
井上靖悟, 菅澤昌史, 小川大祐, 鈴木彩那, 齋藤時將, 石川由布子, 山﨑順子, 結城千佳, 長嶋美佳, 伊藤真梨
■日本物理療法合同学術大会2023
東京都文京区(順天堂大学御茶の水センタービル&Web)Array
異なる電流方向による経頭蓋直流電気刺激と立ち座りトレーニングの併用が 運動パフォーマンスと皮質興奮性に及ぼす影響
佐藤孝嗣, 片桐夏樹, 菅沼早紀, Ilkka Laakso, 田辺茂雄, 大須理英子, 田中悟志, 山口智史
重度感覚鈍麻の麻痺側下肢にしびれ感を呈した脳卒中症例に対するしびれ同調TENSの効果:症例報告
立石貴樹,西祐樹,松井菜緒,立本将士,伊藤惇亮,近藤国嗣,森岡周
最新 著書・論文
著書
■第5章 ケースで学ぶコミュニケーションサポートの実践「(1)脳卒中 重度失語症(在宅復帰目標)」
医歯薬出版株式会社
脳卒中・神経難病・がん患者の「言葉をつくる・声を出す」を助ける! コミュニケーションサポートブック / 85-88(2021.02)
森直樹
■急性期と生活期のリハビリテーション医学・医療との連携
医学書院
回復期のリハビリテーション医学・医療テキスト / Page24‐25(2020.08)
近藤国嗣・ 三上靖夫 日本リハビリテーション医学教育推進機構 他 監修
■図書紹介『チョムスキーと言語脳科学』
日本コミュニケーション障害学会
コミュニケーション障害学VOL.36 No.2 / p.77
竹本直也
■上肢機能障害のリハビリテーション
医歯薬出版株式会社
脳卒中 基礎知識から最新リハビリテーションまで / p.408-413
坂田祥子
■カンファレンスへの参加と必要な看護情報
メディカ出版
リハビリナース第12巻3号(通巻79号) / p.61-64
中西まゆみ
査読付き論文(英文)
■Development and validation of new evaluation scale for measuring stroke patients’ motivation for rehabilitation in rehabilitation wards
PLOS ONE / 2022 Mar
- Taiki Yoshida, Yohei Otaka, Shin Kitamura, Kazuki Ushizawa, Masashi Kumagai, Yuto Kurihara, Jun Yaeda, Rieko Osu
■Relationship between spinal reflexes and leg motor function in sub-acute and chronic stroke patients.
Clinical neurophysiology : official journal of the International Federation of Clinical Neurophysiology / 2022 Mar
- Yoko Takahashi, Michiyuki Kawakami, Rena Mikami, Toshiya Nakajima, Towa Nagumo, Tomofumi Yamaguchi, Kaoru Honaga, Kunitsugu Kondo, Ryota Ishii, Toshiyuki Fujiwara, Meigen Liu
■Efficacy and Safety of IncobotulinumtoxinA in the Treatment of Lower Limb Spasticity in Japanese Subjects.
Frontiers in neurology / 2022 Mar
- Yoshihisa Masakado, Hitoshi Kagaya, Kunitsugu Kondo, Yohei Otaka, Andrzej Dekundy, Angelika Hanschmann, Thorin L Geister, Ryuji Kaji
■Investigation of the Effect of Nutritional Supplementation with Whey Protein and Vitamin D on Muscle Mass and Muscle Quality in Subacute Post-Stroke Rehabilitation Patients: A Randomized, Single-Blinded, Placebo-Controlled Trial
NUTRIENTS / 2022 Feb
- Kaoru Honaga, Naoki Mori, Tomonori Akimoto, Masahiro Tsujikawa, Michiyuki Kawakami, Tomoyuki Okamoto, Yasuyuki Sakata, Hirokazu Hamano, Yasuhiro Takeda, Kunitsugu Kondo
■Effects of Citrus depressa Hayata Fruit Extract on Thigh Muscles Mass and Composition in Subacute Stroke Patients: A Double-Blind, Randomized, Controlled Pilot Trial.
Journal of integrative and complementary medicine / 2022 Jan
- Kaoru Honaga, Yohei Otaka, Kentaro Kaji, Yasuyuki Sakata, Hirokazu Hamano, Hirohiko Nakamura, Kunitsugu Kondo
査読付き論文(和文)
■通所リハビリテーションにおける要支援者を対象とした脳卒中後上肢機能の改善群と維持群の特徴
三輪書店
作業療法ジャーナル / 56巻2号 pp.182-185(2022年2月)
■入浴支援評価シートと訓練用シミュレーターを用いた自宅内入浴動作自立に向けた支援の1例
医学書院
総合リハビリテーション / 49巻7号 Page685-689(2021.7)
渡邉翔太、吉田太樹、熊谷将志、坂田祥子、忽那岳志、辻川将弘、近藤国嗣
■慢性期失語症者に対する代償手段獲得訓練について 描画とジェスチャーを用いて
新興医学出版社
高次脳機能研究 / 41巻1号 pp.13-21(2021年3月)
北村 理恵、立石 雅子、小田柿 誠二、渡邉 望、近藤 国嗣
■回復期リハビリテーション病棟における脳疾患片麻痺患者の整容動作評価表「Functional Grooming activity Assessment(FGA)」の作成と信頼性・妥当性の検討
医学書院
総合リハビリテーション / 49巻3号 Page293-301(2021.03)
荒井果菜子、補永薫、武田さより、濱田洋子、坂田祥子、近藤国嗣
■右上肢片麻痺患者における普通箸の実用的な使用に関与する要因
一般社団法人 日本作業療法士協会
作業療法 / 39巻4号 Page426-432(2020.08)
濱田洋子、補永薫、武田さより、坂田祥子、近藤国嗣
解説・総説・その他
■高齢者施設の現状と今後の展望 4.通所サービス(デイケア・デイサービス)におけるリハビリテーション・ITの活用
ライフ・サイエンス
Geriatric Medicine(老年医学) / Vol.59/No.11(2021年11月)
近藤国嗣
■看護方式と病棟計画
一般社団法人 日本医療福祉建築協会
医療福祉建築 / No.213 22-23(2021.10)
近藤国嗣
■回復期リハビリテーション医療 ―これまでの20年,これからの20年―
公益社団法人 日本リハビリテーション医学会
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine / 58巻5号 468‐481(2021.05)
近藤国嗣
■災害リハビリテーションの実際(これからの災害リハビリテーションのありかた)
医歯薬出版株式会社
Journal of Clinical Rehabilitation / 30巻3号 Page235-244(2021.03)
近藤国嗣
■令和2年度診療報酬改定におけるリハビリテーションに関連するアンケート調査結果報告書(解説)
公益社団法人 日本リハビリテーション医学会
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine / 58巻1号 96‐101(2021.03)
近藤国嗣、川手信行、高岡徹、大高洋平、小口和代、神山一行、黒木洋美、小山照幸、菅原英和、中馬孝容、宮越浩一、石川誠、日本リハビリテーション医学会社会保険・障がい者福祉委員会